六弦理論塾〜ギタリストのためのよく分かる音楽理論
前回の「ロック・フュージョン アドリブ指南書」に続き、この程、理論系の本を発刊しました。
このサイトにあった”ギター講座:理論編”の中身を大幅に加筆訂正。基礎編、コード編、スケール編、コード進行編と全4章からなる、体系的な音楽理論の本です。ギタリストにとって必要最低限知っておきたいことを中心に、可能な限り具体例など設けつつ、わかりやすさに重点を置いて制作しました。
目次(抜粋)
I.基礎編
キー (調性)
ディグリー(度数)
ダイアトニック・スケールとコード
II.コード編
コードを度数で理解する
ディミニッシュ、オーギュメント・コードの構成音とフォーム
テンション・コード
分数コード(オンコード)
アッパー・ストラクチャー・トライアド
III.スケール編
ペンタトニック・スケール
教会旋法(チャーチ・モード)
チャーチ・モードを実際に使うために
様々なマイナー・スケール
IV.コード進行編
ダイアトニック進行
トニック、ドミナントのからくり
ツーファイブ
テンション・コードを使ったアレンジ
サブドミナント・マイナー
部分転調
裏コード
リハーモナイズ
iPhone、iPadを含むタブレットやスマートフォン、各種PCで閲覧可能。
これから理論を学ぼうという方に超おすすめです!ご注文はこちらから。