CATEGORY

DAW・DTM

  • 2023年9月22日
  • 2023年9月22日

Amplitube付属キャビネットと有料IRをざっくり比較

Amplitubeはver5以降、VIR(Volumetric Impulse Response)という新技術を使っているらしく、4までの中途半端なサウンドをさらにブラッシュアップしています。今回はそんなAmplitube純正といえるキャビネット・シミュレーションと、有料のIRファイルを比較した記事 […]

  • 2022年12月18日
  • 2024年2月28日

Zen Go Synergy Core、M1 Mac miniでセットアップ

新価格に改定前ギリギリの時期に購入したAntelope AudioのZen Go Synergy Core。去年のはじめにはすでにM1搭載Macに対応していたという情報を得て、この度セットアップを完了させましたので、情報として残しておきます。同じような状況の人は参考にどうぞ。 アクティベート時の準備 […]

  • 2021年12月5日
  • 2021年12月2日

IR(インパルスレスポンス)でピエゾのアコギをマイク録音っぽくする

最近ではおなじみとなってきた手法ですが、エレキのアンプシミュレートで使われる”IR”を使ってマイクのシミュレートをします。ちゃんとしたコンデンサーマイクでの録音も一緒に付けて、単純比較してみようというのが主な趣旨です。 古くはFishman Aura Preampなんかがこの […]

  • 2019年2月4日
  • 2019年2月9日

BIAS AMP 2の音作りを徹底解説!

Positive GridのBIAS AMPはカスタマイズ性の高さと優れた音質で、アンプシミュレーターソフトの中でも頭一つ抜けている印象がありますが、今回は実際に音を作りながら使い方を紹介します。ちなみにハードのBIAS MINIも手に入れましたが、不具合で修理中なので、それはまた後日。 とりあえず […]

  • 2018年5月31日
  • 2018年5月31日

IK Multimedia「Amplitube 4」使用感、音作りレビュー

発売以後、すでにある程度経過していますが、Amplitube 4のレビューをしてみます。網羅的なものは既に出尽くしているので、実際にレコーディングしてみての実践的感想や使用感がメインです。 実際に作ってみた 複数の音色をぶち込んで動画を作成していますので、まずはこちらをどうぞ。 弾いている曲はオリジ […]

  • 2014年11月9日
  • 2016年3月19日

Logic Proでのコード付きピアノ譜の作り方

Logic Proはスコア入力が充実しているDAWとしても知られてますが、ピアノ二段譜をコード付きで作ってみたので、作り方を解説してみます。   とりあえず弾く リズムも音程も後で修正できるので、とりあえず弾きます。ピアノはど素人ですが、やり直し数回の末、演奏してタイミングを修正したのがこ […]