Canon POWERSHOT G9XとSONY DSC-RX100 M3を店でじっくり比較した キヤノンのPowershot G9xとソニーのDSC-RX100と言えば、ハイエンドコンデジの両巨頭。最近どこでもフルサイズを持ち出すのが厳しくなってきて、購入を検討しているので、店頭でじっくり触ってきました。 G9Xは […]
SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM 実写とレビュー シグマの最高グレードのシリーズArtラインの中核をなす標準ズームがこの「24-105mm F4 DG OS HSM」。 各社から出ている純正レンズを凌駕するというので、評価の非常に高いレンズです。4〜5月に掛けて愛器のN […]
ニコン(Nikon)Nikkor 24-85mm F3.5-4.5 実写とレビュー Nikonのフルサイズ用「24-85mm F3.5-4.5」は小型軽量で、サクサク撮りに行ける使い勝手の良い標準ズームレンズ。フルサイズ機のエントリーモデルに付属するキットレンズとしても採用されています。 最大のメリット […]
SIGMA 30mm F1.4 DC HSMをフルサイズ機で試してみる シグマの30mm f1.4はリニューアルしてますます使いやすい銘玉となりました。先日APS-Cからフルサイズ機に移行しましたが、このレンズだけは売らずに取っておいています。 今回はAPS-C専用のこのレンズをフルサイズで […]
Nikon「Nikkor 50mm f1.8G」実写とレビュー ニコンの誇る安価な単焦点レンズとして名高い「50mm f1.8G」。初心者が真っ先に手を出せる単焦点として格好の立ち位置にあるレンズですが、実写と共に軽くレビューしていきます。 写りは線が細く繊細 写りは昨 […]
Nikon D750 実写とレビュー ニコンD750のレンズキットを購入して、何回か撮影にも行ったところで、少しこのモデルのレビューをしようかと思います。D610と散々迷った末にD750を選んだ経緯については、先日上げた記事に詳しいです。そちらも合わせて見て […]
Nikon D750とD610で迷い、D750にした僕なりの理由 先日、D7100とほとんどのDXレンズを売り飛ばし、念願のフルサイズ環境に移行しました。散々迷ったあげく、手にしたのはD750。三田のニコン・アウトレットで24-85mmキットが18万円。価格コムの最安を凌駕する破格値で […]
FUJIFILM「FUJINON XF 18-55mm f2.8-4」実写とレビュー フジフィルムのXマウント・フジノンレンズ「XF 18-55mm f2.8-4」というと、ミラーレス一眼の中等級に位置するX-E1の時代から、標準レンズの代表的存在。キットレンズらしからぬ美しい描写で人気があり、未だに新品 […]