僕がカッティング上達のために練習した曲 ここでは、カッティングの上達のために僕が実際に練習した曲を紹介します。ロック系からファンク系まで幅広く、あまり他にセレクトされていないようなものを、ジャンルを超えて選んでいます。 Soul With A C […]
マイナー・ペンタトニック・スケールを指板全体で把握する マイナー・ペンタトニック・スケールといえば、ギターを弾く人が真っ先に覚えるスケールですが、ブルースやロックと相性が良いため、いつまで経っても使える便利なスケールのひとつです。 ただ、誰も彼もが使っているので、みんな同じよ […]
小指と薬指を強力に鍛えるエクササイズ 素早いパッセージを演奏する際に小指と薬指はもっとも動きにくいポイントです。これはギターに限らずあらゆる楽器で言えることなんですが、まあ一番使用頻度も低く、か細いので不器用になるのは当たり前とも言えますね。 今回はこれを打 […]
多弦スウィープピッキングのポジション図を網羅してみた スウィープピッキング(sweep picking)の練習は、だいたいが3本弦を使う小さいものから始めて、その後6弦まで段階的に慣らしていくと、わりときれいにうまくなります。 右手は2弦までをダウン、1弦から返してアップで […]
スウィープ・ピッキングことはじめ 和音(コード)の音をひとつずつ拾い、右手で掃く(sweep)ような動きをしながら弾いていくスウィープピッキング。それには他のテクニックには見られない鮮やかさがあります。高速フルピッキングとかと違って、しゃかりきに弾いてる […]