MAD PROFESSOR「Stone Grey Distotion」の実力

今日は僕のペダルボードの中に鎮座してるディストーションについての紹介です。
MAD PROFESSORのStone Grey Distotion〜ストーン・グレイ・ディストーション。
DSC_0186

当ブランドではSweet Honey ODとかが有名みたいですが、こやつの知名度は若干劣るようです。Distの名を冠してる通り、わりと良く歪みかつ和音の響きを失わない、という売り文句でした。果たして実状はどんなもんか。

ちなみに下の音源は、家の小型アンプにペダルをかまして、直にマイクで拾いました。オケの上に載せた以外は一切加工ナシの産地直送です。Toneはアンプ、ペダル共にほぼフラット。

まずはGainを右上の方に設定します。
DSC_0187


ギターのつまみを絞った状態から始め、徐々に上げてます。この辺のつまみの位置ではオーバードライブ的な歪みです。ギターのボリュームに非常に良く追従しますので、そこでゲイン調整も可能。音色はやや、というかかなり明るめ。この傾向はToneを絞っても残ります。


次にGainをMAXに。
DSC_0188


リードで弾く分に、それなりの十分なゲインが得られます。中間部でコードを弾いてる箇所がありますが、音がつぶれずにしっかり芯が残っています。流石の売り文句。ただ、HR/HM系にこれ一台で賄えるほどのゲイン量は稼げないかも。パワーコードでミュート掛けて刻んだり、リードギターでもあまり速いパッセージだとこの音ではしんどいと感じるかもしれません。

全体を通して非常によくできた優等生的ペダルです。数点特徴をあげてみると…

・ギターのボリューム、ピッキングの強弱に良く追従し、ナチュラルな音
・コードの響きを明瞭に保つためか、サウンドはかなり明るい
・ゲイン幅が広いが、全開でもハードロック的な音にはやや及ばない
・軽くて小さい!

とまぁ、この辺になるでしょうか。選択の際は二つ目三つ目がポイントになってくると思います。三つ目に関しては、かなりギター本体とアンプの影響がでかいので、一概には言えませんが…。特に僕のギターはあまり歪まないピックアップが載ってるので、余計にそう感じるというのもあると思います。大音量で試すと全く違うでしょうし、事実youtubeなどではこれ一台でかなり歪んだ音を出してる動画もたくさん落ちてますので、あくまで参考程度に聴いておいて下さい。

ここでは小型アンプの試奏音源どまりですが、ライブでの使用経験からも、一つ目と二つ目の傾向は間違いないところだと思います。

僕の場合は直前にクリーンブースターをかましてるのもあり、ゲイン量は十分といった感じ。ハードロックに使えるほどの歪みと、上記一つ目の要素を、ある程度の部分で兼ね備えているペダルが欲しかったのですが(これは相反する要素なので、厳密に両立は不可能なんですが)、これは良い選択だったと思っています。