CATEGORY

カメラ・写真

  • 2016年3月15日
  • 2016年3月21日

SIGMA 30mm F1.4 DC HSMをフルサイズ機で試してみる

シグマの30mm f1.4はリニューアルしてますます使いやすい銘玉となりました。先日APS-Cからフルサイズ機に移行しましたが、このレンズだけは売らずに取っておいています。 今回はAPS-C専用のこのレンズをフルサイズで使ってみました。もともとイメージサークルが大きく設計されているらしく、フルサイズ […]

  • 2016年3月14日
  • 2016年3月16日

Nikon「Nikkor 50mm f1.8G」実写とレビュー

ニコンの誇る安価な単焦点レンズとして名高い「50mm f1.8G」。初心者が真っ先に手を出せる単焦点として格好の立ち位置にあるレンズですが、実写と共に軽くレビューしていきます。   写りは線が細く繊細 写りは昨今の色の濃くかっちりした写りというよりは、線の細い印象を受けます。 明暗差も極端 […]

  • 2016年3月6日
  • 2016年4月4日

【撮影記】京都・嵐山〜鳥居本より竹林まで

京都は嵐山の少し山に入った辺りに「鳥居本」という、昔ながらの建物が保存されている一角があります。この撮影では、そこまで一旦バスで向かってから、駅に歩いて降りてくるルートを取りました。詳しくは最下層の項を参照のこと。   駅前は人だらけ、山に入ると人が少ない 駅前から渡月橋を渡る辺りまでは恐 […]

  • 2016年3月1日
  • 2018年1月5日

三脚を使わず夜景を撮影する方法

秋冬は夜景が綺麗に映えるもの。イルミネーションなども冬に多いですし、それを撮影したいと考える人は少なくないでしょう。ところが、実際にカメラで夜景を撮影するのは難しいものです。 夜景撮影の必需品には真っ先に三脚があげられますが、人混みなどでは三脚は邪魔になりますし、一眼を買ったばかりの人がそこそこの値 […]

  • 2016年2月28日
  • 2016年4月4日

【撮影記】奈良・今井町

今井町(いまいちょう)は、奈良県橿原市の北西方に位置する東西600m、南北310mの区域。戦国時代の寺内町が原型となり、今も江戸時代以前の建物が多数存在する。近世以前の町並みがこれだけまとまって残っている場所は日本では他に無いといわれ、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。 Wikipedia […]

  • 2016年2月28日
  • 2018年1月5日

集めてみた!ハンドメイド系 革製カメラストラップ

こだわり派は徹底的にこだわり、何でも良い人は付属のメーカーのものを使う。それがカメラストラップですが、僕も比較的こだわる人なので、新しいカメラを買うと、ストラップを探したくなります。 今回、凡百のものとは違う、ハンドメイド系革製ストラップをさがしていましたので、ちょっと備忘録的意味合いも込めてまとめ […]

  • 2016年2月28日
  • 2016年5月12日

【撮影記】大阪・天保山夕景(ダイヤモンドポイント、海遊館)

天保山という名は大阪市内では知られた名前ですが、近隣の神戸ぐらいの人でもすでにピンと来ない人が多いみたいです。「海遊館のある場所」というとわかる人が多いでしょう。大阪市内では夕陽の名所として位置づけられてもいて、条件次第で綺麗な夕陽を見ることができます。   海遊館周辺 常に観光船が碇泊し […]

  • 2016年2月27日
  • 2018年1月5日

国産、中国産レンズ保護フィルターをレビューする

レンズを新しく買ったら、次に欲しくなるのがレンズプロテクター(レンズガード)。ほとんど必需品といって良いくらいのものです。世の中には写りが悪くなると言ってレンズガード反対派の人もいますが、数万円もするレンズに傷がつくリスクを考えると、普通はあった方がいいですよね。 昔、写真を習いに行っていた時に「や […]