「スケール」の検索結果55件
- 2017年10月2日
- 2017年10月2日
Eric Johnson「Trademark」の弾き方を解析する
Eric Johnsonの「Ah Via Musicom」はギターアルバムの名盤として知られますが、冒頭の「Cliffs of Dover」の次ぐらいに人気があるのが、この「Trademark」。 美しいクリーントーンを活かした和音が絡む作風はエリック・ジョンソンの得意とも言えるサウンドですが、使っ […]
- 2016年12月3日
DREAM THEATER「The Spirit Carries On」の弾き方を解析する
ドリームシアター史上でも最高のバラードの一つ「The Spirit Carries On」。バック演奏のアレンジと絶妙に絡んだギターソロは曲の1/4を占める長大なもの。これまたバンド史上屈指の名ギターソロになっています。今回はそれを弾いてみようという試み。 今回はギターソロだけだったので、妙な緊張感 […]
- 2016年6月22日
Dream Theater「Metropolis-Part1」の弾き方を解析する
解析シリーズも随分いろいろやってきてますが、いよいよドリーム・シアターの大曲の登場です。この曲は「Take the Time」や「Pull Me Under」と一緒に、学生時代にコピーバンドでやったことがありますが、とりあえず苦労しましたね。変拍子にユニゾンの応酬で大変でした。 さてさて、こちらが実 […]
- 2016年6月20日
- 2016年6月20日
MR.BIG「Daddy, Brother, Lover, Little Boy」ソロの弾き方を解析する
「Daddy, Brother, Lover, Little Boy」といえば、速弾きの登竜門と化しているMR.BIGの曲。僕が学生の頃からそうなんですが、今でも変わってないようですね。 ポール・ギルバートは数多いロックギタリストの中でも、随一のピッキング魔神で、この曲を弾く彼の姿にもなんだか余裕を […]
- 2016年4月29日
- 2016年4月29日
EXTREME「He-man Woman Hater」の弾き方を解析する
エクストリームのPornograffitti、このアルバムは高校の頃に大好きで必死でコピーした一枚です。久しぶりにふと弾きたくなったもんで、半音下げのギターを用意して全部思い出しながら弾いてたんですが、相変わらず難しいです。 改めてじっくり聴いて研究すると、ヌーノ・ベッテンコートのリズム感はエディー […]
- 2016年4月14日
- 2016年4月14日
Eric Johnson「Bloom」の弾き方を解析する
Bloomはエリック・ジョンソンのアルバムのタイトル曲であり、オープニングナンバーでもある一曲。コーラスとギターが一体となって美しさを醸し出す、独自性の光る曲でもあります。 こちらは僕が弾いたもの。今回はギターだけをとりあえず完コピに近い状態まで追い込んでみましたが、途中のコーラスまで […]
- 2016年1月15日
- 2022年1月24日
Kindle書籍&Androidアプリ「六弦理論塾」「ロック・フュージョン・アドリブ指南書」について
当サイトの管理人著作の教本紹介です。 六弦理論塾〜ギタリストのためのよく分かる音楽理論 当サイトにおける理論講座の書籍版およびアプリ版です。ギタリストにとって必要最低限知っておきたいことを中心に、可能な限り具体例など設けつつ、わかりやすさに重点を置いて制作しました。 Kindle […]