YEAR

2015年

  • 2015年11月26日

ナチュラル・ハーモニクスを演奏に活かしてみよう

ナチュラル・ハーモニクス(フラジオレット・ハーモニクス)というと、フレットの上に指を乗せて、弾いた瞬間に離すアレです。アクの強い奏法ゆえに効果音みたいな使われ方が多いですが、実際の曲中に使うにはどうするか。ここではそれを提案します。   効果音、飛び道具的な使い方 一番多いパターン。エレキ […]

  • 2015年11月13日

システム手帳に五線紙(音楽罫)を用意する

僕は常日頃から手帳を持ち歩いている人です。クラウドもすっかり普及してきた現代においてもそこは変わらないわけですが、別にデジタルに弱いわけではなく、ものを書くというのが存外に好きなので、使い慣れたアナログなスケジュール管理が性に合っているというのがその理由。 この本革でありながら、スリムで安いダヴィン […]

  • 2015年11月3日
  • 2018年1月5日

コード進行のすごいビートルズ名曲選・その1

ビートルズは近代ロック・ポップスの始祖みたいなところがありますが、あり得ないコード進行にとんでもないメロディが乗っている曲がいくつかあります。それを選んで勝手に解説してみようという、趣味臭が全開の記事です。 ちなみに選曲は個人的趣味によるものなので、「何であれが入ってないんだ」というのは勘弁願います […]

  • 2015年10月12日

西欧3カ国を巡る旅・その4「フランス・アルザス地方」

ストラスブール(Strasbourg)に到着した翌日、フランスで最も美しい村々が集結しているアルザス(Alsace)地方を巡ることに。この地方は他のヨーロッパの田舎と同じく、地元民が通学でつかうためのバスがあるだけで、交通の便がすこぶる不便な場所。レンタカーを借りるのが最適ですが、日本でもペーパーな […]

  • 2015年10月8日
  • 2015年10月8日

西欧3カ国を巡る旅・その3「スイス・ベルン〜フランス・ストラスブール」

ユングフラウのふもとに当たるラウターブルンネンから、いよいよ離れます。インターラーケンまで電車で戻ると、いよいよこの偉大なる大絶景ともお別れ。 インターラーケンからベルンへ ベルンへと至るルートはいくつかありますが、ここは時刻表から一番早いものを選び出し、湖の西側Spiezシュピーツを経由するルート […]

  • 2015年10月4日

Amazon Kindleでテキスト出版しました

先日、アマゾンのキンドルで電子本を出版しました。内容の詳しいところはこちらのコーナーを参照頂きたいのですが、HPの講座の内容を丁寧に掘り下げたものになっています。 ここでは出版する際にどのように仕上げたのか、そのプロセスを書いてます。 書類はWord形式かHTMLで 音楽系のテキストということで、画 […]

  • 2015年9月16日

暇つぶしできるカフェ・チェーンをレビューしてみる

僕はよく外で時間が空いて、カフェに厄介になることが多いです。コーヒー一杯にパンひとつで1時間以上いることもありますが、その際にどこを使うのかという選択は結構大きなもの。特に多数の店がひしめく都心ではなおさらです。僕の場合、疲れている際にどこか目に付いたらそこに入りますが、体力と時間のあるときはわざわ […]

  • 2015年9月11日
  • 2015年9月12日

あふれるサウンドエフェクト

先日、電車で外を見ながらうつらうつらしていたときのこと。後ろで「ピンポン、ピンポン」と矢継ぎ早に連射される音。LINEの着信音である。特に意識してなくても、近場でばんばん鳴らされると実にうるさい。 もともとLINEの音は個人的に嫌いな音のひとつで、スマホは万年マナーモードである。まぁ、そもそもあんま […]