CATEGORY

機材レビュー

  • 2024年10月30日

中華製クローンペダルはどれほど使えるのか〜LY-Rock編

中華製のクローンペダルと言えば、現在では結構メジャーな存在になってきていて、今では最新の発想で次々と新製品を送り出すMooerでさえ、もとはクローンペダルのブランドでした。 今回取り上げるのはLY-Rockという謎のペダル。 この謎のブランドはオリジナルに寸分たがわぬクローンを作りまくっており、この […]

  • 2024年5月22日
  • 2024年5月22日

Blackstar St.Jamesプラグイン、試奏しての印象

ギターアンプシミュレーターのプラグインを今更ながらに探している最近、Blackstarのプラグインがふと目に飛び込んできました。 イギリスの有名メーカーのプラグインともなれば一度試してみるしかなかろうと、トライアル版を試奏。最高峰との誉れ高いNeural DSPのプラグインとの比較もしてます。 初期 […]

  • 2024年4月26日
  • 2024年4月21日

アームをRed Bishop MAGIK-ARMに変更した話

シャーベルMarco Sfogliモデルの改造、最後はフロイドローズのアームバーの変更の話です。はじめの記事でフロイドローズのガタツキが気になる…という話をしているのですが、アームの変更もピックアップ、ピックガードの変更と一緒にまとめてやってしまいました。 以下、前の記事 New Gear!シャーベ […]

  • 2024年4月21日

EMG 89から57に変えた話

前に購入したCharvelのMarco Sfogli Signatureについて、先日の記事にもブリッジピックアップのハムバッカーがコンプ感が強く、ヌケが悪いと書いており、ここを改善するために、ピックアップを交換しました。 New Gear!シャーベル「Marco Sfogli Signature」 […]

  • 2024年4月1日
  • 2024年4月2日

New Gear!シャーベル「Marco Sfogli Signature」レビュー

最近、Charvelから2021年頃に発売されたMarco Sfogli(マルコ・スフォーリ)モデルを購入したので、ちょっくらレビューしてみます。使用期間は大体1週間ぐらいです。 マルコ・スフォーリはイタリアの人で、イタリアを代表するプログレバンドPFMや、ジェイムス・ラブリエ・バンドなどで演奏して […]

  • 2023年12月24日

Hughes & Kettner Ampman “Modern” 使ってみての印象などなど

昨今盛り上がりを見せるフロア型アンプヘッドの代表的な機種となっているヒュース&ケトナーのAmpman。今回ハイゲインのModernを使ってみたので、その印象などなど語ります。 音源も後半に置いてます。 操作感 2チャンネル仕様 大抵の同系統製品と同じく、クリーン/クランチ〜ディストーションの2チャン […]